ペーパーヤスリについている裏紙をはがしビニールの中央部へにペーパーヤスリを貼って下さい。
						とぎ器と包丁に水を充分つけて下さい。
						チェーンを蛇口にひっかけて平らになるまで引っぱって下さい。
※包丁の油取りにも最適です。
						ペーパーヤスリ面に油がついたら、洗剤等をつけ、タワシをかけて油をとって下さい。

ボールチェーンを水道の蛇口等にひっかけて、平らになるまで引っぱってご使用下さい。
			ステンレス庖丁・鋼庖丁・ペディナイフ なんでもOK!!切れ味をいつでもシャープに整えます。

ペーパーヤスリについている裏紙をはがしビニールの中央部へにペーパーヤスリを貼って下さい。
						とぎ器と包丁に水を充分つけて下さい。
						チェーンを蛇口にひっかけて平らになるまで引っぱって下さい。
※包丁の油取りにも最適です。
						ペーパーヤスリ面に油がついたら、洗剤等をつけ、タワシをかけて油をとって下さい。

荒砥ぎ用・仕上げ砥ぎ用(替ペーパー各5枚付)

使用方法紹介動画
 
				注意

マジックテープだから、簡単にペーパが取り換えられます。
			木台のやさしさとマジックテープのクッションで、使い易さ抜群
用途によりペーパーをマジックテープよりはがし別のペーパーを付けてお使い下さい。
				替えペーパーは専用マジックペーパーですのでマジックサンダーをお買い求めの販売店にて用途別タイプをご指定の上、お買い求め下さい。

日曜大工
							学校工作用
							ホビー
							(ペーパー寸法)
							53×110

プロ用(敷居削り付)
							建具
							(ペーパー寸法)
							(大)48×150
							(小)側面17×150

日曜大工
							学校工作
							ホビー・木型・建具
							(ペーパー寸法)
							53×110


塩ビ管

アルミ

鉄管

釘入角材
のこぎりを使用する状況に応じて、5段階で刃の角度をつけ替える事ができるので、重いものや長いものを切る時に便利です。
通常であれば切り進んでいくと、グリップ部分が邪魔になり、のこぎりを動かしにくくなりますが、刃の角度を変えればスムーズに動かすことができ、重いものも持ち上げることなく切断できます。

塩ビ・プラスチック・鉄管・ネジ・釘・アルミ・木材・石膏ボードなど、様々な素材に対応!!家庭内にある一般的な素材はこの1本でなんでも切れます。一般廃棄物の減容化、日曜大工などにも最適です。
のこぎりを使用する状況に応じて5段階で刃の角度を付け替える事ができるので、重いものや長いものを切る時にも便利です。
ご使用上の注意

側溝掃除に大活躍!!重たい側溝のふたを楽にはずせます!!
			側溝のふたの長さが600mm、500mm、400mm、330mmのものに対応します。
			ふたのサイズに合わせてセットしてご使用下さい。
※60kg以上の重さの物には使用しないで下さい。
			グレーチングにも使用できます。


下図の様に取手棒をBの位置にすらいどさせて、次に移ります。(600mm 500mmのみ。)

ふたとふたの間にすき間ができた時は、「ひらけどぶ」を使って寄せて下さい。